中学部
週時程表
時刻
8:50~9:50 日常生活の指導
(登校指導,着替え,朝の会,ランニング等)
10:00~10:40 特別活動/
保健体育/
自立活動  
生活単元学習/
作業学習/
総合的な学習の時間
10:50~11:30
11:45~12:50 日常生活の指導(準備・給食・片付け・歯磨き)
13:00~13:40 特別活動 保健体育
/自立活動
国語/数学
/自立活動
(チャレンジタイム)
 音楽 
/自立活動
国語/数学
/自立活動
(チャレンジタイム)
13:40~14:20 日常生活の指導
(着替え・掃除・帰りの会)
中学部の学習について

中学部は義務教育の最終段階であるとともに,高等部や将来の社会生活への橋渡しの役割を担っています。
生徒一人一人の社会参加や自立に向け,様々な学習に取り組んでいます。

 

  • 日常生活の指導
    生徒一人一人の基本的な生活習慣の確立を目指し,それぞれの課題に応じて身辺自立や個々の課題,係活動(役割)などに取り組んでいます。毎日の流れの中で,繰り返し取り組むことで生活の中で必要な力の定着を図っています。
       

 

  • 生活単元学習
    中学部の学習活動の中心となるもので,学習活動をとおして社会生活を送る上での基礎的な知識・技能・態度などを養うことをねらいとしています。生徒の興味や関心に基づき,社会生活を送る上で必要な事柄を身に付けられるよう体験的な学習を重ねていきます。具体 的には,宿泊学習や校外学習をとおしての公共施設等の利用や公共交通機関等の利用,季節の暮らしに関わる学習,学校行事に関わる学習などに取り組んでいます。
         

 

  • 作業学習
    将来の「働く生活」に向けて,その資質を培うため『ものづくり』をとおして作業の基本的な態度や習慣を養っていきます。縦割りの活動でも,異学年の生徒同士の様々な関わりも体験します。木工班,陶芸班,染物班,手芸班の4班で,9月に開催される『利府支援バザー』での製品販売を目指して,生徒の特性に合わせた作業種目に取り組んでいます。
        

 

  • 教科別の学習
    国語・数学・音楽・保健体育を設定しています。国語・数学では,生徒の課題に応じて個別の学習やグループでの学習に取り組んでいます。音楽や保健体育は,学部全体や学年毎で実施しています。この他、体力づくりをねらいとしたウォーキングの日や水泳教室等も設けています。
         

 

  • 自立活動
    各生徒の障害の状態や発達の段階等を的確に把握し,その生徒が持っている力を最大限に発揮できるように支援しながら,個別の課題に合わせ障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服できるように指導しています。保健体育や音楽,国語/数学の教科別の学習と同じ時間に週2~5時間程度設定しています。
        

 

  • 総合的な学習の時間
    地域学習をとおして主体的に活動し,地域で生活していく力を育てることをねらいとしています。将来の社会参加を見据えた進路学習の内容を取り入れ,グループでの調べ学習や施設見学,体験学習等に取り組みます。